上野の町で再会した寅子とよねさん、轟、そして小橋、稲垣。
戦災孤児の為にできることは何か、弁護士として家庭局で働く職員としてできることはなんだろう、
飢えと寒さで命を落とす子ども。生活のために犯罪を犯す子ども
このままでは日本に明るい未来が来るとは思えません。
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~前回までのあらすじ~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~上野の現状~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~お前に何ができる~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~アンタ生ぬるいよ~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~お天道様は見ています~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~グッときた名シーン~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~知恵と教養~
- 第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~次回予想~
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~前回までのあらすじ~
昭和24年1月、ついに家庭裁判所が発足しました。
多岐川は設立記念の式典で家裁の「五つの性格」について説明します。
設立記念のパーティーの後、寅子は最高裁長官の星朋彦から新たな辞令を受け、これまでの仕事に加え、東京家庭裁判所判事補を兼務することになりました。
念願の裁判官として、寅子の新しい舞台が始まります。
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~上野の現状~
動く力もないのかも。。。
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~お前に何ができる~
曲者多岐川に負けず劣らずのよねさんだわ~
そうか、香子ちゃんのこと話していいのかわかんないし。。
でも香子ちゃん、汐見にはよねさんのことやトラちゃんのこと、話しているんだね
偶然再会した寅子とよねさん。よねさんには2度と来るなと言われましたがまたここに来ればよねさんに逢える、また2人で同じ道を歩むこともできるはず。今は難しくてもきっと寅子とよねさんならまたわかりあえるはず!
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~アンタ生ぬるいよ~
受け入れ先が無ければまた元の場所に戻っちゃうよね
安心できる居場所をみつけてあげたい、理想と現実がかみ合わない。。。
きっと抵抗して殴られたんだよね。。。
寅子は「私が見つけるから」と道男に話しかけますが「今度サツが来たら全員とっちめてやるよ、そうしたら少年刑務所だろ?アンタの仕事も減るし」と言って出ていきます。引き留める寅子に「俺が消えたら嬉しいだろ?と絡む道男。ほっといてくれと帰ろうとします。
おっと!トラちゃんのスイッチ押しちゃった!
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~お天道様は見ています~
おばっ?おばさんって…花江ちゃん地味にショック受けてる。。
はるさん、なんてカッコイイ
寅子ははるにお礼を言います。
道男はスリや置き引きとかで捕まった、けどそれは生きていく為でと説明する寅子。はるは「日本中にああいう子がたくさんいるのよね、外で眠っているのよね。。」と悲しそうに話します。トラちゃんが仕事の話をしたり直明のボランティアの話を聞いていても目の前の道男のことは想像できなかったのでしょう。
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~グッときた名シーン~
戦争孤児の実態を知った寅子、道男の出会いがこれからの猪爪家にどんな影響を及ぼすのでしょうか。
貧しいとはいえ猪爪家はもともと品のいい家庭で、子どもたちの躾もきちんとされている家、かたや道男の育ってきた環境は全く違うものです。
怖がる優未、直人は母親を守るためにあえて挑戦的な態度を取ります。
孫たちを守るためにはるさんは道男を預かることを許さないと思っていました。
しかしはるはみんなを制しそれぞれに役割を与え道男を預かることにしました。
「子どもたちを置いて亡くなった親御さんはさぞ無念でしょうね」
はるさんは寅子にそう言いました。
はるさんは親の立場で考えていました。
子供の面倒を最後まで見てあげられなかった、子どもを残して死んでしまった親の気持ち。
戦争で突然の別れ、大人でも乗り越えるのに時間がかかります。
生きていく能力が乏しい子どもたちには大人の手が必要です。
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~知恵と教養~
はるが子どもたちに言った言葉「お天道様は見ています」、以前はよく聞いた気がするのですが久しく耳にしていないように思い、調べてみました。
言葉の意味は、人間の悪事に対して、ほかの人間が誰も見ていなくても太陽はきちんと見ているのだから、どんな時でも悪事ははたらかぬべきだと説く言葉です。
お天道様がそのまま太陽と捉えたり、神や仏といったものの象徴として扱われることもあります。
また善行も悪行も誰も見てなくてもその行いの報いは必ず自分に返ってくる、バチが当たるみたいな時にも使っていたように思います。
その意味から誰にも見られていなくても恥ずかしくない生き方をするというニュアンスで使われることもあります。
「誰も見ていないからいいや」と思ってズルをしたり、悪いことをしたり、手を抜いたり、サボったり。
そうしたくなった時に自分自身の心を戒める為に「(誰も見ていないと思っても)おてんとうさま(神様)が見ている。だから悪いこと(ずるいこと)はできない』と考えなさい。
他の誰にもわからなくても自分自身にはわかる。はるさんは子どもたちに本当の意味で善悪を教えたかったのですね。
第57話寅子(伊藤沙莉)の理想は生ぬるい?戦争孤児を救うには?~次回予想~
上野の戦災孤児道男は猪爪家でしばらく生活することになりました。
直明はボランティアの経験がありますが、道男の態度に子どもたちは嫌悪感を露わにします。
特に直人は母:花江を守ろうと道男に敵意を表します。
今までの生い立ちが違い過ぎる道男、猪爪家での生活は大丈夫なのでしょうか。
この記事を書いたライターです。
子どもの頃からのテレビっ子。翌日学校でドラマの話をするのが大好きでした。
今も変わらずその延長線で好きを形に残したいとライター活動を始めました。
あったかいほうじ茶を飲みながら、のんびりと好きなことを書いていこうと思います。
コメント